11月もあっという間に折り返しに入ります。早いですねぇ。
さて、そんな来週は原村でイルミネーションの点灯がスタート。冬のイベントが少しずつ始まりますよ!
11月19日(土)
・星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 Wine Resort Festa 2016
・ほくと先人室 開室記念 <連続講座>講座10 坂本清胤~『赤い鳥』と北杜の人びと~
・星空のイルミネーション
11月20日(日)
・清里マルシェ おめざめマーケット
・星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 Wine Resort Festa 2016
・津金農産品収穫祭
・第11回北杜市合唱祭2016
・星空のイルミネーション
連日開催
・八ヶ岳新そばまつり2016
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 Wine Resort Festa 2016(北杜市)
リゾナーレ八ヶ岳では来週末、ワインの祭典「Wine Resort Festa」が開催されます。
山梨・長野のワイナリーが集合! 11月19日、20日はリゾナーレ八ヶ岳でワインの祭典 – 八ヶ岳天空博覧会
ピーマン通りやアルプス広場には「八ヶ岳ワイン回廊」が登場。山梨県、長野県のワイナリーが集まり、さまざまなワインをテイスティングできます。
また、飲むだけではないワインの新しい魅力を学ぶ「VINO COLLEGE」や、リゾート内の各所でいつでも好きなだけワインを愉しめる宿泊者限定の「VINO LOUNGE」など、ワインをもっと楽しむためのプログラムも。ワインをじっくり楽しみたい人のための2日間ですよ。
- 日時
- 2016年11月19日(土)・20日(日) 10:00~16:00
- 料金
- 3700円(宿泊者の方は特典として入場券が付きます)
- 参加
- 日帰り参加可(予約不要)
- 日時
- 2016年11月18日(金)~20日(日) 10:00~17:00(最終受け付け=16:30)
- 料金
- 1万2300円~
- 参加
- 日帰り参加可(要WEB予約)
- 問い合わせ
- 日時
- 2016年11月19日(土)・20日(日) 21:00~/21:30~(各20分)
- 料金
- 無料
- 参加
- 宿泊者限定(予約不要・開催5分前にフロントロビー集合)
- 日時
- 2016年11月19日(土)・20日(日) 14:00~15:00
- 料金
- 無料
- 参加
- 宿泊者限定(予約不要・先着順)
- 日時
- 2016年11月19日(土)・20日(日) 10:00~12:00
- 料金
- 無料
- 参加
- 指定プラン宿泊者限定
- 日時
- 2016年11月19日(土)・20日(日) 10:00~/13:30~
- 料金
- 無料
- 参加
- 宿泊者限定(要WEB予約)
- 日時
- 2016年11月19日(土)・20日(日) 11:00~14:00
- 料金
- 無料
- 参加
- 宿泊者限定(予約不要)
- 日時
- 2016年11月19日(土)・20日(日) 22:00~24:00
- 料金
- 無料
- 参加
- 宿泊者限定(予約不要)
- 日時
- 2016年11月19日(土)・20日(日) 7:00~14:00
- 料金
- スパークリングワインは無料
- 参加
- 朝昼食券をお持ちのお客様限定(予約不要)
詳しくはこちら…
ワインの宝庫・山梨県で、年に一度のワインの祭典「Wine Resort Festa 2016」開催|2016年11月19日~20日・前夜祭は11月18日開催 | ニュースリリース | お知らせ | 星野リゾート【公式】
http://www.hoshinoresort.com/information/release/2016/09/20848.html
ほくと先人室 開室記念 <連続講座>講座10 坂本清胤~『赤い鳥』と北杜の人びと~(北杜市)
北杜市ゆかりの人物を紹介している「ほくと先人室」。北杜の自然・風土を舞台に、時代に抗し、あるいは受容し、よりよく生きた40人の足跡を資料とともに展示しています。
先人室ではその開室を記念して連続講座を開催しており、11月19日は「坂本清胤~『赤い鳥』と北杜の人びと~」と題した講座を開催します。今回の講師は元中学校教師の溝口克己さん。事前申し込み制ですので、興味のある方はお早めに!
- 日時
- 2016年11月19日(土) 13:30~
- 会場
- 浅川伯教・巧兄弟資料館(山梨県北杜市高根町村山北割3315 北杜市高根生涯学習センター内)視聴覚室
- 参加費
- 「ほくと先人室」観覧料のみ(一般<高校生以上>=200円/小中学生=100円)
- 問い合わせ
- 浅川伯教・巧兄弟資料館 ほくと先人室(0551-42-1447/FAX=0551-47-4784<たかね図書館と兼用>)
詳しくはこちら…
浅川伯教・巧兄弟資料館「ほくと先人室」のお知らせ|山梨県 北杜市(ほくとし)
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/topics/event/1445406880-117.html
星空のイルミネーション(原村)
冬の原村恒例のイルミネーションがいよいよ11月19日からスタート! 11月19日から1月9日まで、八ヶ岳美術館前の第一ペンションビレッジ入口をイルミネーションが彩ります。
初日の11月19日は点灯式も。星空のマルシェ(星空市)や振る舞いのあと、点灯へのカウントダウンが行われますよ。
- 開催期間
- 2016年11月19日(土)~2017年1月9日(月・祝) 18:00~22:00点灯
- 会場
- 第一ペンションビレッジ入口(八ヶ岳美術館前)
- 日時
- 2016年11月19日(土) 16:00~(点灯=18:00~)
- 会場
- 第一ペンションビレッジ入口(八ヶ岳美術館前)
- 日時
- 2016年11月26日(土)・12月3日(土)・12月10日(土)・12月17日(土) 18:00~20:00
※クラフト体験(500~1500円)、まっくらナイト体験(500円)は要予約 - 問い合わせ
- 原村観光連盟(0266-79-7072)
詳しくはこちら…
11月19日点灯式! 原村☆星空のイルミネーション2016 – 原村
https://www.vill.hara.nagano.jp/docs/1814.html
清里マルシェおめざめマーケット(北杜市)
11月20日までの原則毎週日曜日に清里駅前で行われている清里マルシェ。来週はいよいよフィナーレ、11月20日に開催されます。
手づくりの美味しいものや、かわいい小物、雑貨などのお店が日替わりで出店。今年最後の開催となる日替わり市、ぜひ足を運んでみてください!
- 開催日時
- 2016年4月29日~11月20日の毎週日曜日(8月は土曜も開催/その他祝日・連休など開催日あり) 9:00~15:00
- 会場
- 清里駅前広場(山梨県北杜市高根町清里3545)
- 問い合わせ
- 事務局(0551-20-8000)
詳しくはこちら…
【公式】NPO法人 清里観光振興会/清里マルシェ~おめざめマーケット~
http://www.kiyosato.gr.jp/article/omezame.html
津金農産品収穫祭(北杜市)
りんごの名産地・津金では、11月20日に秋の収穫祭が開催されます。
この収穫祭は、津金りんご祭りがリニューアルして今年からスタートするイベント。農家の方が野菜や果物を採れたてのまま軽トラに乗せて持ち寄ります。もちろん津金の名産品であるりんごも登場しますよ!
会場には屋台なども出店されますので、その場で食べて、名産品を買って帰ってと、たっぷり津金の恵みを楽しめます。また、カフェ明治学校では、地元の人たちがいろんなものを持ち寄る「RINGOフリーマーケット」も同時開催されますよ。
津金の“美味しい”が集まる収穫祭、秋の味覚を楽しみに来てください!
- 日時
- 2016年11月20日(日) 9:00~14:00
- 会場
- 三代校舎ふれあいの里広場(山梨県北杜市須玉町下津金3058)
- 問い合わせ
- 須玉町農業体験農園施設 大正館(0551-20-7200/Fax=0551-20-7201)
詳しくはこちら…
今後の イベント | 津金農産品収穫祭 | ほくとナビ
http://www.hokuto-kanko.jp/event/tsugane_harvestfestival_2016
- 日時
- 2016年11月20日(日) 9:00~15:00
- 会場
- カフェ明治学校(山梨県 北杜市山梨県北杜市須玉町下津金2963)
詳しくはこちら…
RINGOフリーマーケット
https://www.facebook.com/events/202896706815517/
第11回北杜市合唱祭2016(北杜市)
11月20日は北杜市内の合唱団15団体が活動の成果を披露する北杜市合唱祭が開催! 八ヶ岳やまびこホールに歌声を響かせてくれます。
入場は無料ですので、お気軽にお立ち寄りを!
- 日時
- 2016年11月20日(日) 12:45~(開場=12:15)
- 会場
- 八ヶ岳やまびこホール(山梨県北杜市高根町村山北割3315)
- 入場料
- 無料(全席自由席)
- 問い合わせ
- 北杜市生涯学習課(0551-42-1373/FAX=0551-42-1124)
八ヶ岳新そばまつり2016(原村・富士見町・北杜市)
秋の新そばシーズン到来! 10月22日から12月18日にかけて、八ヶ岳エリアのお蕎麦屋さんが参加する新そばまつりがスタートしています。
期間中は、参加店舗を巡ってスタンプを集めると八ヶ岳の特産品が当たるスタンプラリーを実施中。また、お店によっては新そばまつり期間中だけのサービスを行っているところもありますよ。
参加店舗は公式サイトで紹介していますので、この機会に八ヶ岳エリアの蕎麦の名店を探してみてください! スマートフォンサイトでは現在地から近くのお店を探したりもできますよ。
詳しくはこちら…
八ヶ岳 新そばまつり 2016 – 八ヶ岳天空博覧会
https://tenkuhaku.com/shinsoba2016/