来週には12月も半ば。いよいよ年末が近づいてきました。
八ヶ岳エリアでも冬のイベントが続々始まっています。クリスマスイベントやイルミネーションに加え、来週からは恒例の八ヶ岳遊湯ラリーもスタートしますよ!
12月12日(月)
・ENGLISH CHRISTMAS FAIR in HARAMURA
12月17日(土)
・第52回やまね学校
・ガイドウォーク~森のお散歩~
・やまねのお守りづくり
・八ヶ岳遊湯ラリー2016-2017
12月18日(日)
・第52回やまね学校
・八ヶ岳の環境と文化を学ぶ講座【第2回】
・ガイドウォーク~森のお散歩~
・やまねのお守りづくり
・八ヶ岳遊湯ラリー2016-2017
連日開催
・八ヶ岳新そばまつり2016
・星空のイルミネーション
・星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳「八ヶ岳クリスマスタウン」
・スターオーシャン八ヶ岳
・ハイジの村 光のページェント
ENGLISH CHRISTMAS FAIR in HARAMURA(原村)
12月10日から12日までの3日間、原村ではクリスマスイベント「ENGLISH CHRISTMAS FAIR in HARAMURA」が開催されます。
4年ぶりの開催となるこのイベントは、イギリス風のクリスマスを楽しむもの。英国式のティーレッスン、手作りお菓子つきのトークショー、イギリス式ボビンレースの実演、楽しいワークショップなどが行われます。人気カフェが出店するフードコートや、イングリッシュ・ガーデン雑貨や、本場イギリスのクリスマスプディング、アンティークの販売などもありますよ!
- 日時
- 12月12日(月) 10:00~15:00
- 会場
- 八ヶ岳自然文化園(長野県諏訪郡原村17217-1613)大研修室
- 問い合わせ
- ワンズワース(0266-70-2501)
詳しくはこちら…
12月10日~12日 原村でお洒落な英国風クリスマスを楽しみませんか – 原村
https://www.vill.hara.nagano.jp/docs/1798.html
第52回やまね学校(北杜市)
12月17日から18日にかけて、1泊2日のやまね学校が開催されます。
環境庁による「日本版レッドデータブック」で希少種に指定されているヤマネの保護と紹介を目的とするやまねミュージアムで行われるイベントで、今回は「ヤマネはどこで冬眠してる?」がテーマになっています。
ヤマネの森を体験したり、ヤマネを観察したりしながら、八ヶ岳清里高原のヤマネがどんな基準でどんな場所を冬眠場所に選んでいるのかを探ります。定員30名の先着制ですので、
興味のある方はお急ぎを!
- 日時
- 2016年12月17日(土)~12月18日(日)
- 会場
- キープ自然学校(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里)
- 料金
- 一般=2万2000円、学生=1万9000円、小学生=1万6000円(宿泊料・食費込み)/ご家族で参加の場合、1名につき1000円引/30周年記念割券をお持ちの方:お申込みの際にお申し出ください/フレンズオブキープの会員の方は通常料金から10%引
- 定員
- 30名(先着順)
- 申し込み
- キープ協会ホームページ(http://www.keep.or.jp/taiken/otona/yamane/index.php)にて受付
- 問い合わせ
- 公益財団法人キープ協会 環境教育事業部 キープ・フォレスターズ・スクール(山梨県北杜市高根町清里3545/0551-48-3795/FAX=0551-48-3228/forester@keep.or.jp)
詳しくはこちら…
今後の イベント | 第52回やまね学校 | ほくとナビ
http://www.hokuto-kanko.jp/event/52nd_yamane
ガイドウォーク~森のお散歩~(北杜市)
八ヶ岳自然ふれあいセンターでは冬の清里を楽しむプログラムが行われています。そのひとつが「ガイドウォーク~森のお散歩~」です。
12月3日から2月26日までの毎週土曜、日曜、祝日と年末年始に行われるイベントで、自然案内人(レンジャー)が冬の清里を案内してくれます。雪の上に動物の足跡を見つけたり、そこで何が起きたのかを想像したり、冬ならではの楽しみ方を教えてくれますよ。参加は無料なのでお気軽にお申し込みを!
- 日時
- 2016年12月3日(土)~2017年2月26日(日)の毎週土曜、日曜、祝日 および12月28日(水)~12月30日(金)、1月2日(月)、1月3日(火) 土曜14:00~15:00、日曜11:00~12:00(12月24日、29日、30日、1月2日、1月8日は午前・午後とも開催)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 20名(要予約)
- 申し込み
- 公式ホームページのお申込みフォーム(http://www.keep.or.jp/taiken/kazoku/aruku.php)または電話(0551-48-2900)にて受け付け
- 問い合わせ
- 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市大泉町西井出石堂8240-1/0551-48-2900/fureai-c@keep.or.jp)
詳しくはこちら…
今後の イベント | ガイドウォーク~森のお散歩~ | ほくとナビ
http://www.hokuto-kanko.jp/event/guidedwalk_winter
やまねのお守りづくり(北杜市)
八ヶ岳自然ふれあいセンターでは、12月、1月の毎週土曜、日曜、祝日などに「やまねのお守りづくり」が行われています。
ヤマネは本州・四国・九州にのみ分布する一属一種の日本固有種で、清里高原はその生息地のひとつ。木の上で生活しているヤマネですが、木登りが得意で「落ちない」という技を持っています。
このワークショップでは、そんな「落ちない」ヤマネにあやかって合格祈願などのお守りをつくります。予約不要なので近くに立ち寄ったときにふらっと参加してみてもいいですよ!
- 開催日
- 2016年12月~2017年1月の毎週土曜、日曜、祝日 および12月28日(水)~1月3日(火) 10:00~12:00、13:00~15:00の間ならいつでも体験可能
- 参加費
- 200円
- 場所
- 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市大泉町西井出石堂8240-1)
- 問い合わせ
- 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市大泉町西井出石堂8240-1/0551-48-2900/fureai-c@keep.or.jp)
詳しくはこちら…
今後の イベント | やまねのお守りづくり | ほくとナビ
http://www.hokuto-kanko.jp/event/yamane-charm
八ヶ岳遊湯ラリー2016-2017(原村・富士見町・北杜市)
八ヶ岳エリアの14か所の温泉が参加する恒例の八ヶ岳遊湯ラリーが今年もスタートします。
期間中は参加温泉で入館料の割引といったお得なサービスが受けられるほか、入浴券などが当たるスタンプラリーが行われています。寒い冬は八ヶ岳の温泉で温まってください!
- 開催期間
- 2016年12月17日(土)~2017年3月26日(日)
公式サイトはこちら…
八ヶ岳 遊湯ラリー 2016-2017 – 八ヶ岳天空博覧会
https://tenkuhaku.com/yuyu2016-2017/
八ヶ岳の環境と文化を学ぶ講座【第2回】(北杜市)
山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターが主催する八ヶ岳の「自然環境」「文化」を楽しく学ぶ全6回の講座。第2回が12月18日に開催されます。
今回は甲斐一宮浅間神社権禰宜の古屋真東さんを講師にお招きし、「身近な自然と縁起物」をテーマにお話ししてもらいます。昔の暮らしから生まれた縁起物の意味を学びながら、みんなで「お正月飾り」をつくったりしますよ。
申し込みが必要な講座ですので、気になる方はお早めに!
- 日時
- 2016年12月18日(日) 10:00~12:00(受付=9:45~)
- 会場
- 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市大泉町西井出石堂8240-1)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 30名(要申し込み)
- 問い合わせ
- 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(0551-48-2900)
詳しくはこちら…
今後の イベント | 八ヶ岳の環境と文化を学ぶ講座【第2回】 | ほくとナビ
http://www.hokuto-kanko.jp/event/environment_and_culture-2
八ヶ岳新そばまつり2016(原村・富士見町・北杜市)
10月から開催されてきた八ヶ岳新そばまつりもいよいよ来週にはクライマックス。12月18日までとなります。
期間中は、参加店舗を巡ってスタンプを集めると八ヶ岳の特産品が当たるスタンプラリーを実施中。また、お店によっては新そばまつり期間中だけのサービスを行っているところもありますよ。
参加店舗は公式サイトで紹介していますので、この機会に八ヶ岳エリアの蕎麦の名店を探してみてください! スマートフォンサイトでは現在地から近くのお店を探したりもできますよ。
詳しくはこちら…
八ヶ岳 新そばまつり 2016 – 八ヶ岳天空博覧会
https://tenkuhaku.com/shinsoba2016/
星空のイルミネーション(原村)
冬の原村恒例のイルミネーションが11月19日から始まっています。11月19日から1月9日まで、八ヶ岳美術館前の第一ペンションビレッジ入口をイルミネーションが彩ります。
期間中の週末には星空のマルシェ(星空市)や振る舞いのあと、点灯へのカウントダウンが行われますよ。
- 開催期間
- 2016年11月19日(土)~2017年1月9日(月・祝) 18:00~22:00点灯
- 会場
- 第一ペンションビレッジ入口(八ヶ岳美術館前)
- 日時
- 2016年12月10日(土)・12月17日(土) 18:00~20:00
※クラフト体験(500~1500円)、まっくらナイト体験(500円)は要予約 - 問い合わせ
- 原村観光連盟(0266-79-7072)
詳しくはこちら…
11月19日点灯式! 原村☆星空のイルミネーション2016 – 原村
https://www.vill.hara.nagano.jp/docs/1814.html
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳「八ヶ岳クリスマスタウン」(北杜市)
リゾナーレ八ヶ岳ではクリスマスイベントが開催。「八ヶ岳クリスマスマルシェ」やイルミネーションに彩られたスケートリンクなどが登場する八ヶ岳クリスマスタウンです。
メインストリートのピーマン通りに300本のもみの木が並び、通りや頭上を無数のイルミネーションが輝きます。週末にはクリスマスマルシェなどが開催され、クリスマスムードが高まりますよ。
- 日時
- 2016年12月1日(木)~12月25日(日) 日没~22:00(サンタクロースが登場するウィンクタイムは18:00~、19:00~、20:00~、21:00~の1日4回)
- 会場
- リゾナーレ八ヶ岳(山梨県北杜市小淵沢町129-1)ピーマン通り
- 料金
- 無料
- 日時
- 2016年12月3日(土)、12月10日(土)、12月17日(土)、12月23日(金・祝)~12月25日(日) 15:00~20:30
- 会場
- リゾナーレ八ヶ岳(山梨県北杜市小淵沢町129-1)ピーマン通り
詳しくはこちら…
八ヶ岳クリスマスタウン|星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
http://risonare.com/plan/plan_xmas2016.html
スターオーシャン八ヶ岳(北杜市)
3つの会場を舞台に冬の八ヶ岳の星空を楽しむスターオーシャン八ヶ岳が12月10日よりスタートしています。
12月10日から翌年3月25日までの毎週土曜日、八ヶ岳の星空をナビゲーターが案内してくれます。標高1900mのサンメドウズ清里スキー場をはじめ、会場は星を見るのにピッタリの会場ばかり。星空が360度広がる見渡す限りの星空の海を体験することができます。
申し込みは現在スターオーシャン八ヶ岳の特設サイトで受付中! 冬の星空を満喫する旅にぜひ来てください!
- 日時
- 2016年12月10日(土)~2017年3月25日(土) 毎週土曜日、及び1月8日に開催
- 会場
- 美しの森テラス(清里高原ホテル)=12月10日、17日/雪の天空テラス(サンメドウズ清里スキー場)=12月24日、31日、1月7日、8日、14日、21日、28日、2月4日、11日、18日、25日/雪原の湖畔テラス(八ヶ岳自然文化園)=3月4日、11日、18日、25日
- 料金
- 当日・大人=2000円、小人=1000円/事前予約時・大人=1800円、小人=900円/未就学児=無料
- 問い合わせ
- スターオーシャン八ヶ岳実行委員会事務局(山梨県北杜市高根町清里3545-4559/0551-48-3457/info@yatsugatake-tm.com)
詳しくはこちら…
スターオーシャン八ヶ岳 Star Ocean YATSUGATAKE
https://tenkuhaku.com/starocean/
ハイジの村 光のページェント(北杜市)
ハイジの村では冬の恒例イルミネーションイベント「光のページェント」がスタートしています。
11月19日から2017年の1月3日までの間、開園時間を21時30分まで延長し、園内をイルミネーションとキャンドルが彩ります。日本一長いバラの回廊が姿を変えた「光のトンネル」をはじめ、園内が光に包まれます。
12月3日から18日までの土日と、22日から25日は花火も! ロマンチックな夜を過ごせるスポットです。
- 開催期間
- 2016年11月19日(土)~2017年1月3日(火) 9:00~21:30(イルミネーション点灯=日没~21:10)
- 会場
- ハイジの村(山梨県北杜市明野町浅尾2471)
- 入園料
- 高校生以上=510円、小中学生=250円
- 問い合わせ
- 0551-25-4700/mail@haiji-no-mura.com
詳しくはこちら…
Top of ハイジの村
http://www.haiji-no-mura.com/