今週末はクリスマス! 今年は3連休ということで、クリスマスのお出かけにもピッタリの日程ですね。クリスマスデートという方もいるのではないでしょうか?
というわけで、今回は「八ヶ岳エリアでクリスマスデートするなら」というテーマで各エリアのコーディネートを撮りました。
まず標高480m前後の須玉町周辺で働くスタッフ・Sのコーディネートはこんな感じ。
デートということでちょっと短いスカートですが、厚めのヒートテックタイツに靴下、ブーツも内側がモコモコのタイプと、しっかり防寒対策をしています。アウターも厚手のコートですが、その分インナーはヒートテックにしっかりめのセーターのみ。別途大判ストールや手袋を用意している感じです。
北杜市あたりの気温もありますが、この時期は「外は寒いけど店内は暖房が効いていてちょっと暑い」なんてことも多いので調節がしやすい服装がポイントです。この辺りは都心の方も発想は同じなのではないでしょうか。
ただ、ちょっと違うのは足下。防寒対策もそうですが、この時期はあまりヒールの高い靴は履かないそうです。というのも、これからの時期は標高の低い須玉町あたりでも急な雪や路面凍結がある可能性があり、ヒールの高い靴はちょっと危ないからです。冬の八ヶ岳でデートをする予定がある方は参考にしてみてください。
さて、標高1300m地点の原村エリアに通うスタッフ・Kはというとこんな感じ。
デートコーデというよりパーティコーデという感じですね。コートの下はヒートテック、シャツ、ちょっと厚手のジャケットという構成です。日中はともかく、原村あたりだと夜はこれでも冷えそうですね。夜外を歩くなら、ジャケットよりもニットを着ておく方がいいかもしれません。外を歩くのは主に昼で、夜はお店でお食事なんてコースなら、ジャケットの方が温度調節しやすくて便利ですね。この辺りはプランによって変えるといいでしょう。
というわけで、八ヶ岳のクリスマスデートをテーマにした今週のスタッフの服装でしたが、クリスマス本番の今週末のお天気はというと、比較的好天に恵まれそうです。祝日の23日は一時雨の予報となっていますが、その後は大筋晴れの見込みとなっています。
気温もおよそ平年並みか、平年よりやや高くなりそう。ただ、今週は週前半が非常に暖かいので、それにつられて油断すると週末は温度差でビックリしてしまうかもしれません。クリスマスの3連休はあくまで平年並みくらいですので、防寒はしっかりとしておきましょう。
これからの時期は、標高の高いエリアではどれだけ防寒対策をしてもしすぎということはない季節になっていきます。特に星を見に行くという人はカイロなどの用意もしておくといいですよ。
また、八ヶ岳エリアは標高の低い地域も先週あたりにはスノータイヤへの履き替えを終えた人が多く、まだノーマルタイヤという人はあまり見かけない状況です。雪は積もっていませんが、路面凍結が起こったりしますので、お出かけの方はスノータイヤの準備もお忘れなく!
日付 | 19日(月) | 20日(火) | 21日(水) | 22日(木) | 23日(金) | 24日(土) | 25日(日) |
天気 | 晴 | 晴時々曇 | 晴のち曇 | 曇のち雨 | 晴一時雨 | 晴時々曇 | 曇時々晴 |
長野県(松本) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高気温 | 11℃ | 13℃ | 15℃ | 17℃ | 9℃ | 7℃ | 9℃ |
最低気温 | 0℃ | 1℃ | 3℃ | 6℃ | -1℃ | -2℃ | -2℃ |
日付 | 19日(月) | 20日(火) | 21日(水) | 22日(木) | 23日(金) | 24日(土) | 25日(日) |
天気 | 晴時々曇 | 晴時々曇 | 晴のち曇 | 曇のち雨 | 晴一時雨 | 晴 | 曇時々晴 |
山梨県(甲府) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高気温 | 14℃ | 16℃ | 17℃ | 17℃ | 15℃ | 11℃ | 11℃ |
最低気温 | 0℃ | 1℃ | 4℃ | 7℃ | 2℃ | -1℃ | 0℃ |
※12月18日気象庁予報部の発表より
気象庁の予報はこちら…
気象庁 | 週間天気予報: 長野県
http://www.jma.go.jp/jp/week/322.html
気象庁 | 週間天気予報: 山梨県
http://www.jma.go.jp/jp/week/321.html