今年もいよいよ残り1週間を切りました。年末年始の準備はいかがでしょう?
さて、先週は全国各地で非常に暖かい日が多く、東京では最高気温が20度を超えたりしました。八ヶ岳エリアも暖かい日が続き、この時期にしては薄着の人も多かったです。
たとえば、先週水曜日に原村にやってきたスタッフ・Tの服装はこんな感じ。
夜はともかく、昼間は標高1300mほどの場所でも薄手のアウターで過ごせてしまうくらいの陽気でした。
ですが、今週はグッと冷え込み、平年並みか平年よりも冷え込む日が多くなる見込み。松本や甲府基準の予報でも最低気温が-5度以下になる日があり、標高の高いエリアはかなり冷え込みそうです。
そんな「年末年始の寒さを凌ぐ」というテーマで服を選んでくれたのが北杜市在住の地元民・Sさん。
ヒートテックにハイネックのセーター、パーカーを着て、さらにウールのコートを着込んでいます。ポイントはボトムス。一瞬「スカート? 寒くない?」と思ってしまいますが、実はウールのパンツとタイツを重ね着しているんです。このスタイルだと厚さがあるので必然的にスカートになるんですが、ズボンよりも断然暖かいんだとか!
大掃除や初詣など、何かとバタバタすることも多いので、動きやすい服装にしてあるのも重要ですね。
北杜市の標高の低いエリアでもこんな感じですので、もちろん標高の高い清里や原村エリアあたりはさらにしっかりとした防寒対策がほしいところ。特に二年参りに行く人は、体の端もしっかり暖める装備がほしいところ。手や足などはもちろん、むき出しの耳などは寒いというより、痛く感じることも多いです。手袋のほか、耳などを守る帽子、足下などにカイロといったものがあるといいでしょう。
しっかり防寒して楽しい年末年始をお過ごしください!
日付 | 26日(月) | 27日(火) | 28日(水) | 29日(木) | 30日(金) | 31日(土) | 1月1日(日) |
天気(松本) | 曇 | 曇時々雨 | 晴時々曇 | 曇時々晴 | 晴時々曇 | 晴時々曇 | 晴時々曇 |
長野県 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高気温 | 11℃ | 10℃ | 3℃ | 7℃ | 6℃ | 7℃ | 7℃ |
最低気温 | -1℃ | 0℃ | -5℃ | -7℃ | -3℃ | -5℃ | -4℃ |
日付 | 26日(月) | 27日(火) | 28日(水) | 29日(木) | 30日(金) | 31日(土) | 1月1日(日) |
天気 | 曇 | 曇一時雨 | 晴時々曇 | 曇時々晴 | 晴時々曇 | 晴時々曇 | 晴時々曇 |
山梨県(甲府) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高気温 | 10℃ | 13℃ | 8℃ | 10℃ | 10℃ | 11℃ | 10℃ |
最低気温 | 0℃ | 3℃ | -3℃ | -5℃ | -2℃ | -3℃ | -2℃ |
※12月25日気象庁予報部の発表より
気象庁の予報はこちら…
気象庁 | 週間天気予報: 長野県
http://www.jma.go.jp/jp/week/322.html
気象庁 | 週間天気予報: 山梨県
http://www.jma.go.jp/jp/week/321.html