「富士見の日」ってご存じですか? 富士見町では、「2月23日」が「ふじみ(223)」と読めることから「富士見の日」と認定し、さまざまなイベントを行っています。
今年は週末に当たる2月26日にイベントを開催。メインとなる富士見町の町民センターでは、地元・富士見高校の生徒によるルバンビーダンスや、有志らによるくく舞、御柱音頭、そばきり音頭といった催しのほか、特産品販売など地元のおいしいもの、楽しいことが集まります。
ちなみに飲食コーナーでは移動カフェ赤とんぼによる焼き芋、コーヒーの販売、富士見町の特産品であるルバーブの生産組合によるルバーブゼリーの試食が。また、11時30分からは200食限定で豚汁の振る舞いもあります。さらに12時からは特産品などが当たる抽選会も行われますよ!
このほか、「天然石ストラップ作り」や「アルパカストラップ作り」、「ミツロウクリーム作り」など体験コーナーも充実。富士見町の魅力がギュッと詰まった1日です。
ちなみに、ほかのスポットでも「富士見の日」にちなんだお得なキャンペーンが。高原のミュージアムや井戸尻考古館・歴史民俗資料館で2月25日、26日の2日間入館料が無料になったり、富士見富里商栄会で「富士見の日特別売り出し」が行われたり、おそば屋さん・おっこと亭でおそばを注文するとかき揚げが1枚サービスになったりと、各地でサービスやイベントが行われます。
富士見町が盛り上がる「富士見の日」、ぜひ遊びに来てください!
- 日時
- 2017年2月26日(日)
- 会場
- 富士見町 町民センター(長野県諏訪郡富士見町落合10039−4)
- イベント
- ・富士見中学吹奏楽演奏=9:45~
・豚汁振る舞い(限定200食)=11:30~
・移動カフェ赤とんぼ(焼き芋、コーヒー)販売=10:00~13:00
・ルバーブゼリーの試食など=10:00~13:00
・特産品販売コーナー=10:00~13:00
・各種体験コーナー=10:00~13:00
・抽選会=12:00~ - 問い合わせ
- 富士見町観光協会(0266-62-5757)
詳しくはこちら…
第12回富士見の日を楽しもう! – 富士見町公式ホームページ
http://www.town.fujimi.lg.jp/page/fujiminohi2017.html