春の訪れを感じるものといえば、なんといっても桜! 八ヶ岳エリアも桜の名所がたくさんあります。
そのひとつが山高神代桜。北杜市武川町の実相寺にある桜で、樹齢はなんとおよそ2000年なんだそうです!
大正時代に日本で初めての国指定天然記念物に指定されており、福島県の三春滝桜、岐阜県の根尾谷淡墨桜と並んで日本三大桜と呼ばれています。
実相寺の桜は例年4月に入るころ見頃を迎えるのですが、それに合わせて神代桜まつりが開催されています。期間中は境内に屋台や地元特産品の販売ブースが設けられて賑わいます。
開花時期によって前後する可能性がありますが、今年も4月1日から開催予定。お花見の予定を立てるときには、ぜひ候補に加えてください!
[神代桜まつり]
- 日時
- 2017年4月1日(土)~4月23日(日) 8:00~17:00(桜の開花時期に合わせるため、前後する可能性あり)
- 場所
- 実相寺(北杜市武川町山高2763)
- 駐車場
- 普通車=300台(500円)/大型バス=11台(2000円)
- 問い合わせ
- 北杜市武川総合支所(0551-42-1118)
詳しくはこちら…
今後の イベント | 神代桜まつり 2017 | ほくとナビ
http://www.hokuto-kanko.jp/event/jindai_sakura_festival_2017