今週末にはもう7月。いよいよ夏本番という感じになってきますね。
とはいえ、八ヶ岳エリアもまだしばらくは梅雨が続きます。今週も週半ばの火曜から金曜にかけては雨模様となるところが多そうです。ただ、八ヶ岳エリアは1年を通して比較的湿度を感じない日が多いのが特徴。梅雨の時期も都心ほどジメジメと肌に張り付くような湿気はあまり感じない日が多いです。特に標高の高いエリアは日差しがないことで肌寒さを感じることはあっても、湿気で不快感を感じることはあまりありません。
ちなみに今週、平日は雨模様が続きますが、週末は天気が持ち直しそう。日曜は晴れ間も見えそうですよ。気温も平年以上となる見込みですので、初夏らしさを味わえそうです。
さて、そんな八ヶ岳エリアですが、地元ではどんな服装かというと、原村の標高1300mエリアへ赴いたスタッフ・Kはこんな感じ。
暖かめの日ではありましたが、やはりまだ軽く1枚羽織るものは手放せない気温です。この日も夏物ではありますが、軽くジャケットを羽織っていました。日中はなくても過ごせますが、日が陰るとスッと冷たさを感じる空気になるので、これからの時期も袖の長いものは手放せなそうですね。
一方、標高の低いエリアはグッと夏らしいスタイル。たとえばスタッフ・Sはこんな服装でした。
暑い日はもうTシャツスタイル。ボトムもアンクル丈で涼しさ重視になっています。ただ、標高の低いエリアでも朝晩はやはりもう1枚欲しくなるようで、冷え込み対策に1枚シャツを持っているそうです。暑くなりそうな今週末ですが、ちょっと1枚上着を用意しておくと安心ですよ。
日付 | 26日(月) | 27日(火) | 28日(水) | 29日(木) | 30日(金) | 1日(土) | 2日(日) |
天気 | 曇 | 曇一時雨 | 曇一時雨 | 曇一時雨 | 曇一時雨 | 曇 | 曇時々晴 |
長野県 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高気温 | 25℃ | 28℃ | 28℃ | 28℃ | 29℃ | 30℃ | 30℃ |
最低気温 | 17℃ | 18℃ | 18℃ | 18℃ | 19℃ | 20℃ | 20℃ |
日付 | 26日(月) | 27日(火) | 28日(水) | 29日(木) | 30日(金) | 1日(土) | 2日(日) |
天気 | 曇 | 曇一時雨 | 曇一時雨 | 曇一時雨 | 曇 | 曇 | 曇時々晴 |
山梨県 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高気温 | 27℃ | 28℃ | 28℃ | 28℃ | 33℃ | 33℃ | 35℃ |
最低気温 | 20℃ | 21℃ | 21℃ | 21℃ | 22℃ | 22℃ | 22℃ |
※6月25日気象庁予報部の発表より
気象庁の予報はこちら…
気象庁 | 週間天気予報: 長野県
http://www.jma.go.jp/jp/week/322.html
気象庁 | 週間天気予報: 山梨県
http://www.jma.go.jp/jp/week/321.html