先週末から原村に夏だけのスポットがオープンしています。原村中新田の民家を移築した原村郷土館です。
7月16日から9月25日までの間開館するこの郷土館は、懐かしの農機具や生活用具を展示しているほか、さまざまなイベントも行われます。7月25日には苔玉作り教室、8月1日は長野県の郷土料理であるおやき作りが開催されます。
また、開館中は着古した着物などを裂いて織る裂き織り体験を、いつでも無料体験可能。郷土館の指導員さんが指導してくれ、つくった作品は材料代のみで持ち帰ることもできます。当日受け付けでも体験可能ですが、混み合う場合もあるので確実に体験したい人は予約をどうぞ!
[原村郷土館]
- 開館日時
- 7月16日(土)~9月25日(日) 9:00~17:00(9月は土日祝日のみ開館)
- 休館日
- 月曜(月曜が祝日の場合は火曜)
- 入館料
- 無料(各イベントなどは別途参加費)
- 問い合わせ
- 原村文化財係(0266-79-7930/bunkazai@vill.hara.nagano.jp)
詳しくはこちら…
原村郷土館 開館のお知らせ – 原村
https://www.vill.hara.nagano.jp/docs/haramurakyoudokankaikannoosirase.html