9月の連休、原村で音楽イベントが行われます。その名も「はらむら古楽祭」です。
9月17日から19日の3日に渡って開催されるこの音楽祭は、中世、ルネサンス、バロックの音楽を楽しむイベントです。今年は太田光子さんらによるイタリア・バロック、古楽アンサンブル コントラポントによるヴィヴァルディの「四季」、八ヶ岳中央高原キリスト教会でのパイプオルガン演奏といったプログラムが用意されています。
また、聴くだけではないのがこの音楽祭。太田光子さんによるリコーダーのワークショップや、アマチュア演奏者が参加するフリンジ・コンサート、バグパイプの体験コーナーなど、参加して古楽に触れられるプログラムも盛りだくさんです。
会場は八ヶ岳中央高原キリスト教会と八ヶ岳自然文化園の2か所。コンサートは八ヶ岳中央高原キリスト教会で、ワークショップなどは八ヶ岳自然文化園で行われるものが多いです。
チケットや受講料はコンサートやワークショップごとの販売となっているので、気になるプログラムがある人はお早めにお申し込みを!
- 日時
- 9月17日(土)~9月19日(月)
- 会場
- 八ヶ岳中央高原キリスト教会(長野県諏訪郡原村1077-142)/八ヶ岳自然文化園(長野県諏訪郡原村原山17217-1613)
- 問い合わせ
- はらむら古楽祭事務局・大塚(haramura-k@fonsfloris.com)/音楽の生まれる村「はらむら」実行委員会・小堀(090-2650-9587)
詳しくはこちら…
ホーム|はらむら古楽祭2016
http://www.fonsfloris.com/haramura-k/