来週末は3連休! お出かけの予定がある人も多いのではないでしょうか。
八ヶ岳エリアも各所で大型イベントが開催されます。まだ予定が決まっていないという人は、週末、八ヶ岳のイベントに足を運んでみませんか?
9月16日(土)
・原村高原朝市
・稲絵アートフェスティバル2017・稲刈り体験
・八ヶ岳ヴィレッジマーケット
・はらむら古楽祭2017
・秋の収穫祭&天空のワインバー
・ナイトゴンドラ
・吉野ミユキ・カルテット in 八ヶ岳
9月17日(日)
・原村高原朝市
・清里マルシェ おめざめマーケット
・はらむら古楽祭2017
・秋の収穫祭&天空のワインバー
原村高原朝市(原村)
夏の原村で毎朝開催される原村高原朝市が今年も行われています。
朝6時30分から8時ごろまでと本当に早朝に開催されているこの朝市。9月からは土日祝日の開催になっています。
野菜やお花といった生のものはもちろん、お菓子やパン、コーヒーなど朝食の時間にピッタリのお店が日替わりで登場。早朝のお散歩がてら覗いてみてください!
- 日時
- 2017年7月16日(日)~9月24日(日)(7~8月は毎日開催、9月は土日祝日のみ開催) 6:30~8:00ごろ
- 場所
- 原村ペンションビレッジ朝市広場(八ヶ岳美術館向かい・旧観光案内所横)
詳しくはこちら…
原村高原朝市ホームページ
http://www.haramura-asaichi.com/
7月16日~9月24日 原村高原朝市が開催されます – 原村
https://www.vill.hara.lg.jp/docs/1567.html
稲絵アートフェスティバル2017・稲刈り体験(北杜市・高根)
色の異なる稲を植えて田んぼに大きな絵をつくる稲絵アート。今年も5月の田植えからはじ
まり、夏にかけて見事な絵を楽しませてくれました。
そんな稲絵アートもいよいよクライマックスを迎えます。最後は一般参加者といっしょに稲刈りを行いますよ。
稲絵アートには古代米を使っているのですが、刈り取った古代米の一部は当日参加者にプレゼントされます。自宅でできる天日干しや脱穀、籾摺りの方法も教えてもらえるので、帰ったあとも農業体験ができちゃうんです。
参加者募集は9月11日までですので、興味のある方はお急ぎを!
- 日時
- 2017年9月16日(土) 9:00~11:45
- 場所
- 北杜市高根町箕輪新町池内の田んぼ(国道141号線を清里方面に進んで北杜消防署高根分署の向かい側の田んぼがキャンパス/須玉ICから車で約20分)
- 募集期限
- 2017年9月11日(月)
- 募集人数
- 100人程度
※中学生以下は大人同伴 - 申し込み・問い合わせ
- 北杜市稲絵アート実行委員会 事務局 北杜市役所 観光課(0551-42-1351/FAX=0551-42-5216)
詳しくはこちら…
今後の イベント | 【稲絵アートフェスティバル2017】稲刈り体験 | ほくとナビ
http://www.hokuto-kanko.jp/event/inae-art-2017-inekari
八ヶ岳ヴィレッジマーケット(原村)
今年本格スタートした原村の新しい定期市が八ヶ岳ヴィレッジマーケット(YVM)。今年は4月29日から10月29日までの半年間、毎週土日と祝日に開催されています。
キッチンカーやクラフト作家、農家、さらにはマッサージや占いやパフォーマンスなど、毎回いろんな出店者が集まるYVM。各ジャンルのプロはもちろんですが、フリーマーケットも開催されるので、地元のアマチュアがお気に入りの品を販売したりもしますよ。行くたびに新しいお店や新しい品に出会える、出会いのマーケットなんです。
来週は9月16日に開催されます。どんなお店や人が集まっているか、覗いてみてください!
- 開催日時
- 2017年4月29日(土)~10月29日(日) 毎週土日、および祝日(GW期間中4月29日、30日、5月3日~7日/8月は随時開催) 10:00~16:00
- 会場
- 八ヶ岳自然文化園(長野県諏訪郡原村17217-1613)
- 問い合わせ
- ヤツガタケシゴトニン(0266-74-2299/10:00~16:00)
詳しくはこちら…
八ヶ岳ヴィレッジマーケット
http://yvm.jp/
はらむら古楽祭2017(原村)
9月16日から18日の3連休は、原村で古楽のフェスが開催されます。恒例のはらむら古楽祭です。
ルネサンス期やバロック期の音楽をテーマにしたこの音楽祭は、9月16日から18日までの3日間に渡って、演奏会やワークショップなど、合計11ものプログラムが行われるんですよ。
コンサートは有料のものだけでなく、古楽愛好家によるフリンジ・コンサートや、ワークショップ受講生も参加する大発表会といった無料のものもあります。また、練り歩きや甲冑パフォーマンスといった野外イベントもあるので、立ち寄るだけでも楽しいですよ。
- 日時
- 2017年9月16日(土)~9月18日(月・祝)
※9月15日(金)は19:00より前夜祭あり - 場所
- 八ヶ岳中央高原キリスト教会(長野県諏訪郡原村1077-142)、八ヶ岳自然文化園(長野県諏訪郡原村原山17217-1613)およびその周辺
- 問い合わせ
- はらむら古楽祭事務局(MAIL=haramura-k@fonsfloris.com)
ムジカ・ロゼッタ・原(090-7695-9441)/
音楽の生まれる村「はらむら」実行委員会・担当=小堀(090-2650-9587)
詳しくはこちら…
9月16~18日 はらむら古楽祭2017 – 原村
https://www.vill.hara.lg.jp/docs/1821.html
秋の収穫祭&天空のワインバー(北杜市・清里)
3連休の清里では、一足早い秋の収穫祭が行われます。
サンメドウズ清里のセンターハウス前広場に地元農家さんなどが集まり、野菜やお土産物などの直販を行います。
そして、注目はワイン! 清里テラスに新酒をはじめ、地元のワインが集まりますよ。購入はもちろん、試飲もあるので、お酒好きは注目ですよ!
- 開催日時
- 2017年9月16日(土)~9月18日(月) 10:00~15:00
- 会場
- サンメドウズ清里(山梨県北杜市大泉町西井出8240-1) 秋の収穫祭=センターハウス前広場、天空のワインバー=清里テラス
詳しくはこちら…
9/16(土)~18(月・祝) 【秋の収穫祭】開催!! 野菜・フルーツの直売テント市! | サンメドウズ 清里スキー場/ハイランドパーク
http://www.sunmeadows.co.jp/topics/10535/
ナイトゴンドラ(富士見町)
お手軽トレッキングスポットとしてもおなじみの富士見パノラマリゾートでは、9月の土曜日だけの特別なゴンドラが運行されています。ナイトゴンドラです。
いつもは朝から夕方までのゴンドラが、夜も運行し、ゴンドラ山頂部ゲレンデからは諏訪の夜景などを楽しむことができるんです。
運行は来週と再来週の残り2回! この時期だけの夜景をお見逃しなく!
- 日時
- 2017年9月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土) 18:30〜21:00(上り最終=20:00)
- 場所
- 富士見パノラマリゾート(長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703)
- 料金
- ゴンドラ往復 大人=1250円、子ども=600円、未就学児=無料
吉野ミユキ・カルテット in 八ヶ岳(北杜市・大泉)
吉野ミユキさん
毎月プロミュージシャンのライブが行われているカフェ・アンド・バー・チャンドラ。9月のライブはアルト・サックス奏者の吉野ミユキさんが率いる「吉野ミユキ・カルテット」が登場します。
開催は9月16日。完全予約制となっていますので、興味のある方はチャンドラさんにご連絡を。
- 日時
- 2017年9月16日(土) 19:30~(開場=18:30)
- 会場
- カフェ・アンド・バー・チャンドラ(山梨県北杜市大泉町西井出8240-970)
- ライブチャージ
- 3000円
- :
問い合わせ・予約 - カフェ・アンド・バー・チャンドラ(0551-38-2601/bar_chandra@ybb.ne.jp)
詳しくはこちら…
今後の イベント | 吉野ミユキ・カルテット in 八ヶ岳 | ほくとナビ
http://www.hokuto-kanko.jp/event/chandra-2017-09-16
清里マルシェ おめざめマーケット(北杜市・清里)
グリーンシーズンの清里でおなじみのマーケットイベント「清里マルシェ」が今年もスタートしています。
清里マルシェは5月から11月の日曜日や連休などに開催されるイベントで、今年で3年目の開催。ハンドメイド作品など、毎回さまざまな品の販売やワークショップなどが行われます。
清里駅前での開催ですので、旅行の行き帰りのちょっとした時間にも気軽に立ち寄れますよ!
- 開催日時
- 2017年5月4日(木・祝)~6日(土)、14日(日)、28日(日)
6月4日(日)、18日(日)
7月2日(日)、23日(日)、30日(日)
8月6日(日)、11日(金・祝)~13日(日)、20日(日)、27日(日)
9月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)
10月8日(日)、22日(日)
11月5日(日)
各日10:00~14:00 - 会場
- JR小海線・清里駅前広場(山梨県北杜市高根町清里3454)
詳しくはこちら…
清里マルシェ おめざめマーケット – ホーム
https://www.facebook.com/kiyosatomarche/