今日の八ヶ岳はあいにくの雨模様となっているエリアが多いですね。週末はお天気自体は少し持ち直してくれそう。
ただ、気温はしばらく下り坂になる見込みなので、桜の開花の進みも緩やかになるかもしれません。
とはいえ、今年はすでに多くのエリアで桜のシーズンに入っています。北杜市も今週に入り、満開を迎えているスポットも多いです。
今回は例年よりちょっと早く見ごろを迎えている北杜市の4月中旬の桜スポットをピックアップします。
清春芸術村(北杜市・長坂)
旧清春小学校の跡地に建つアートスポット。学校時代に校庭に植えられた桜が、この時期景色を彩ります。
今年は今週半ばにはすでにほぼ満開となっていました。この週末はお花見の狙い目となりそうです。
長坂牛池(北杜市・長坂)
同じく山梨県北杜市の長坂エリアにあるスポットがこちら。灌漑用として昭和初期に整備された溜め池で、その周りを囲むように咲くソメイヨシノが植えられています。
来週末、4月14日には恒例の「長坂夜桜まつり」も予定されていますが、今年は本日4月6日時点ですでに見ごろを迎えているそうです。こちらも今週末のお出かけにオススメです。
神田の大糸桜(北杜市・小淵沢)
樹齢400年のエドヒガンザクラの変種で、戦国から江戸時代に入る頃に芽生えたとされている桜。山梨県の天然記念物にも指定されています。田んぼに囲まれた場所にあり、非常に景色のいいフォトスポットですよ。
北杜市のなかでは北側にあり、長野県との県境に当たる小淵沢エリアは、長坂などに比べると少し桜の開花も遅いですが、それでも七分咲きから満開になっている桜が多いです。
神田の大糸桜も本日にはすっかり見ごろとなったようで、この週末は見事な景色を見せてくれそうですよ。
眞原桜並木(北杜市・武川)
約750mもの桜のトンネルが伸びる、長い桜並木。桜のトンネルからは甲斐駒ヶ岳なども垣間見えます。
こちらは今週前半の段階で五分咲きから七分咲きになっており、お花見に行くならこの週末が最後のチャンスになりそうです。
【北杜市の桜情報はこちらでも…】
ほくとナビ | 北杜市観光協会
https://www.hokuto-kanko.jp/