縄文遺跡やその発掘物が数多く残る八ヶ岳エリア。今年5月には「星降る中部高地の縄文世界-数千年を遡る黒曜石鉱山と縄文人に出会う旅-」が、日本遺産に認定されています。
そんな八ヶ岳で、この秋縄文文化を体験するモニターツアーが開催されます。「八ヶ岳縄文 食と暮らし体験ツアー」です。
10月19日、20日の2日間にわたって山梨県北杜市のいろんなところを巡るツアーで、金生遺跡・北杜市考古資料館での遺跡や出土品見学、火起こしや縄文の食事や音楽の体験などができます。
また、大豆や伝承野菜の収穫といった農業体験、縄文人も見ていたであろう満天の星の観測、この時期発生しやすい雲海を見に行く散策にバーベキューなど、北杜市の秋と自然をたっぷり味わうことができます。
そして、このツアーはモニターツアーということで、参加費は無料なんです。現地までの交通費と宿泊費は参加者負担となりますが、ツアー内の体験料や食事代はすべて無料なんですよ。
参加条件は首都圏在住の20代から60代までの方。アンケートなどに協力することも条件になっています。定員10名で、定員に達し次第締め切りということなので、興味がある人はお早めにお申し込みを!
[八ヶ岳縄文 食と暮らし体験ツアー]
- 日時
- 2018年10月19日(金)〜10月20日(土)
- 集合・解散場所
- JR韮崎駅
- 料金
- 無料(体験料・食事代)
※現地までの交通費と宿泊費は実費(宿泊費ひとり3564円は直接宿泊施設へお支払いください) - 申し込み・問い合わせ
- 北杜市雇用創造協議会
山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1(0551-30-7511/hokuto.epc@gmail.com)
詳しくはこちら…
今後の イベント | 八ヶ岳縄文 食と暮らし体験ツアー | ほくとナビ
https://www.hokuto-kanko.jp/event/jomon-tours