週前半の肌寒さから一転して暖かい日が続き、八ヶ岳エリアも一気に春らしくなってきました。標高の低いエリアはそろそろ、標高の高いエリアもゴールデンウィークごろには本格的に春らしい景色になってきます。
そんなグリーンシーズンに入ると多くなってくるのがマーケットイベントです。春から秋にかけて各所で開催されますが、その皮切りとなるのがゴールデンウィーク前後。定期市や花苗の市などが続々開催されます。
今回はそんな春のマーケットイベントをピックアップします。
小さな花市(北杜市・長坂)
花苗、野菜苗農家も多い八ヶ岳エリアでは、花苗の直売イベントも行われています。今回で2回目となる「小さな花市」もそのひとつです。
八ヶ岳西南麓の15の生産者が三分一湧水館に集まり、一年草や山野草、ハーブなどの花苗、プチトマトといった青果を販売します。
今回は4月22日に開催。八ヶ岳エリアにグリーンシーズン到来を告げるマーケットです。
- 日時
- 2017年4月22日(土) 9:00~16:00
- 会場
- 三分一湧水館駐車場(北杜市長坂町小荒間292-1)
- 問い合わせ
- 三分一湧水館(0551-32-0058)
詳しくはこちら…
今後の イベント | 第2回 小さな花市 in 三分一湧水館 | ほくとナビ
http://www.hokuto-kanko.jp/event/miniflowermarket2017
八ヶ岳ファーマーズマーケット(富士見町)
八ヶ岳エリアの花苗市といえば何といってもこちら。今年で8回目を迎える「八ヶ岳ファーマーズマーケット」です。
こちらも生産者が集まり、花苗や野菜苗を生産者価格で直販するマーケットイベント。年々盛り上がっていき、今年は37の生産者が集まります。
5月26日から28日までの3日間の開催で、期間中は販売だけでなく、さまざまなテーマの園芸教室や飲食ブースなども。親子、家族で楽しめるマーケットですよ。
- 開催日時
- 2017年5月26日(金) 11:00~16:00、5月27日(土) 9:00~16:00、5月28日(日) 9:00~14:00
- 会場
- 富士見高原リゾート(諏訪郡富士見町境12067)駐車場
清里マルシェ~おめざめマーケット~(北杜市・清里)
グリーンシーズンの八ヶ岳では定期市もスタートします。清里駅前では4月29日から「清里マルシェ~おめざめマーケット~」がはじまります。
今年で3回目の開催になるこのマーケットは、ゴールデンウィークからはじまって、11月まで実に半年以上、日曜日や連休などに行われます。
ハンドメイド作家さんの出店が多いマーケットで、一点ものの作品も数多く並ぶんですよ。さらにこのマルシェでしか買えない限定品が登場することも。毎回いろんなものに出会える定期市です。
清里駅前での開催なので、旅行の行き帰りに立ち寄るのにも便利。旅の思い出を増やしてくれるマルシェですよ。
- 開催日時
- 2017年5月4日(木・祝)~6日(土)、14日(日)、28日(日)
6月4日(日)、18日(日)
7月2日(日)、23日(日)、30日(日)
8月6日(日)、11日(金・祝)~13日(日)、20日(日)、27日(日)
9月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)
10月8日(日)、22日(日)
11月5日(日)
各日10:00~14:00 - 会場
- JR小海線・清里駅前広場(山梨県北杜市高根町清里3454)
詳しくはこちら…
清里マルシェ おめざめマーケット – ホーム
https://www.facebook.com/kiyosatomarche/
八ヶ岳ヴィレッジマーケット(原村)
今年は原村でも新しい定期市がスタートします。その名も「八ヶ岳ヴィレッジマーケット」。
4月29日から10月29日まで、毎週土日と祝日に開催される定期市で、昨年2016年秋に行われたプレ開催を経て、この春いよいよ本格スタートします。
出店は1日からオーケーというシステムなので、毎回出店するお店が変わっていきます。毎回いろんな人やお店に出会うことができるマーケットなんです。
- 開催日時
- 2017年4月29日(土)~10月29日(日) 毎週土日、および祝日(GW期間中4月29日、30日、5月3日~7日/8月は随時開催予定) 10:00~16:00
- 会場
- 八ヶ岳自然文化園(長野県諏訪郡原村17217-1613)
- 問い合わせ
- ヤツガタケシゴトニン(0266-74-2299/10:00~16:00)
詳しくはこちら…
八ヶ岳のワクワクが毎週末集まる!八ヶ岳ビレッジマーケット
http://yvm.jp/