いよいよ寒いほどお得フェア2019も明日でフィナーレ! 最終日はグランドフィナーレということで、気温にかかわらず必ず割引率が50%になります。
食事などはもちろん、ショッピングなども狙い目です。今回は寒得参加店のなかから雑貨やクラフト作品などのお店をピックアップします。
遊膳清里
清里駅前にあるお箸の専門店がこちら、遊膳清里です。600種類以上のお箸が店内に並んでいます。
今回の寒得では「干支箸(23cm、21cm、18cm)」と「ナチュラルエイジング(23cm)」が割引対象になっています。お箸に名前を入れる無料サービスもありますよ。
清里デニムハウス
こちらも清里駅前にあるお店。デニム素材を使ったアイテムが並ぶ清里デニムハウスです。
子供服、バッグ、ドッグウェアなどさまざまなアイテムがあるなかから、今回の寒得では「デニムミニポーチキーホルダー」が割引対象になっていますよ。
萌木の村 萌木窯
いろんなお店が集まる清里の萌木の村は、雑貨を扱うお店や工房もたくさん。萌木窯もそのひとつです。
オリジナルの果物釉の器や全国各地からセレクトした器、手しごとの雑貨が並ぶこのお店で、割引対象になっているのは「美濃焼きcolorスープカップ」。日々の食卓を彩ってくれますよ!
萌木の村 メイフェア
生活に潤いを与えてくれる雑貨が集まるショップがメイフェア。テディベアから薪ストーブグッズまでさまざまな雑貨が集まっています。
今回の寒得では「カトウシンジミニカップ各種」に加え、「もえすけ ぬいぐるみ」「もえすけ キーチェーン」が割引対象になっています。
萌木の村 てんつくりん
地元八ヶ岳はもちろん、全国からセレクトしたハンドメイドと手仕事の店がこちら。手づくり服やアクセサリー、食器、インテリア小物、おしゃれな布モノ、紙モノが並んでいます。
寒得では「古木のフレーム」が割引対象。古木の形や風味を活かしたいろんなフレームがありますよ。
萌木の村 シュガープラム
カントリー好きには欠かせないバスケットやおしゃれなstudio’mの食器たち、リバティーの小物カットクロスなど、生活を盛り上げてくれる雑貨が並ぶシュガープラム。
「YUWAの布(限定6反/他メーカー含む)」と
「キャスキッドソンのマグカップ(限定20個)」が割引対象になっています。いずれも限定数・量があるので、気になる人はお早めに!
萌木の村 オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ
世界の貴重なオルゴールが集まっているオルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ。ミュージアムショップも併設されており、今回の寒得ではその商品が割引対象になっています。
「クリアケース18弁オルゴール」や「オリジナルCD」に加え、注目は「高級オルゴール」。なんと税込みで10万8000円という品が割引対象なんです。こちらは一点ものなので期間中限定1台。最終日に残っていればファンは狙いたい品ですよ!
萌木の村 エッセンガルテン
ワインをはじめ、山梨と八ヶ岳の味覚が揃う食品と雑貨のお店がエッセンガルテン。
今回の寒得では「日替わりお菓子」に加えて、「陶器のオルゴール」が割引対象になっています。お気に入りのオルゴールを探してみてください!
吉村和敏 清里フォトギャラリー+Books
こちらも萌木の村内にあるギャラリー。カナダ・プリンスエドワード島やヨーロッパの最も美しい村シリーズの作品として知られる写真家・吉村和敏さんのミニギャラリーです。
写真額や、ここでしか手に入らない写真集やポストカードなどの販売も行っているのですが、今回の寒得では「24cm×29cmの作品額」が割引対象になっています。期間中限定30個ですので、最終日のチャンスに賭けてみてください!
まるてんぼう 萌木の村店
東京や名古屋を中心に各地で活動している手づくり1点ものデニム「まるてんぼう」の清里店がこちら。デニム素材を使ったさまざまな作品が並んでいます。
今回の寒得では「楽しいティータイムに」と題して「10×10cm デニムコースター」が割引対象になっています。手づくりなのでひとつひとつ個性がありますよ。
【その日の割引率や参加店舗は公式サイトでチェック!】
その日の気温で割引が変わる 寒いほどお得フェア
https://tenkuhaku.com/samutoku/