夏の八ヶ岳の名物のひとつがひまわり。北杜市・明野では毎年、60万本のひまわりが会場を埋め尽くすサンフラワーフェスが開催されています。
そんなサンフラワーフェスの会場の目の前にあるハイジの村でも、夏は特別企画・ひまわり祭りが開催されるんです。
日本一のバラの回廊が光のトンネルに変身!
ハイジの村はアニメ『アルプスの少女ハイジ』をモチーフにしたテーマビレッジ。園内は春のバラをはじめ、季節ごとにさまざまな花が咲き誇ります。
7月15日からスタートするひまわり祭りでは、開演時間を21時30分まで延長し、イルミネーションが点灯します。
園内のさまざまな場所が光に包まれますが、特に注目なのがバラの回廊。ハイジの村のバラの回廊は日本一長いことでも知られていますが、その回廊が期間中は光のトンネルに変身します。イルミネーションに包まれた回廊は、とびきりロマンチックで幻想的ですよ。
また、園内にはロードトレイン・ハイジ号が走っているのですが、こちらもイルミネーションに包まれ、光のトレインに変わります。期間中、夜の園内を周遊するときにはぜひ乗ってみてほしいアトラクションです。
地上はイルミネーション、夜空には花火
ひまわり祭りはイルミネーションが点灯するだけではありません。夏の盛りになる8月4日から6日、11日から20日の期間中は花火も!
20時30分から10分程度、夜空を花火が彩ります。園内はイルミネーション、空には花火と、光のおもてなし尽くしの期間ですね。
また、ドライフラワー手作り体験、アルプホルン演奏体験、ジェルキャンドル作り体験、シャボン玉作りといった体験イベントもたくさん。体験イベントに参加しながら日が沈むのを待つなんて過ごし方も楽しいですよ。
ちなみに、ひまわり祭りのスタート前、7月1日からはラベンダー祭りも開催されます。園内のラベンダーが例年この頃に見ごろを迎え、畑を薄紫色の花が埋め尽くします。この季節ならではの光景が楽しめる期間です。
ひまわりを見て、イルミネーションを楽しむ1日
7月22日からのサンフラワーフェスに合わせてお出かけするなら昼はサンフェス、その後ゆっくりハイジの村で体験や園内散歩を楽しみながら夜のイルミネーションを待つ、なんて過ごし方もできます。
園内にはレストランや売店はもちろん、宿泊施設もあるので、そのままハイジの村に泊まっていくこともできますよ。ただし、夏のシーズンは混みやすいのでお早めの予約を!
また、売店にはアニメに登場するパンをモチーフにした「ハイジ大好きフカフカ白パン」や地元・山梨県産のジャムやワイン、バラグッズなど、ここだからこその品もたくさん。お土産探しもこちらでぜひどうぞ!