キープファームショップ前広場
萌木の村のすぐ近く、駐車場から徒歩1分ほどの場所にあるキープファームショップ。地元の食材&キープ農場産の食材を使ったナチュラル志向のメニューを楽しめるカフェレストランですが、このお店の前には広大な牧草地が広がっています。広~い牧草地から見る星空は遮るものがほとんどなく、広大な宇宙を感じさせてくれますよ。
冬の八ヶ岳エリアはウィンタースポーツやアクティビティのメッカ。雪化粧した山々など、冬の楽しみを求めてやってくる人も多いです。
冬のアクティビティといえばまず思い浮かべるのはスキーやスノーボードですが、冬の八ヶ岳を楽しむレジャーはそれだけではないんですよ。「八ヶ岳アウトドア・アクティヴィティーズ」では、冬のアクティビティも提供しています。
プロガイドが案内する八ヶ岳のアクティビティ
八ヶ岳アウトドア・アクティヴィティーズは2014年に誕生したアウトドアプログラムのガイド事務所。萌木の村の一角にある東欧生まれの無垢の木を使った小さなログハウスが事務所になっています。
グリーンシーズンにはセグウェイやカヤックなどのガイドを行っています。登山ガイドやセグウェイインストラクターなど、ガイド資格を持ったプロガイドが多数在籍し、日帰りでのミニ体験から宿泊を伴った満喫コースまでさまざまなツアーを提供しているんです。
そんな八ヶ岳アウトドア・アクティヴィティーズは、もちろん冬もさまざまなプログラムを提供しています。
そのひとつが「ワンコとスノーシューハイキング」です。
ワンちゃんといっしょに真っ白な雪原を走ろう!
スノーシューというのは、雪の上を歩くためのシューズ。普通のクツだと踏み固められていない雪の上は沈んでしまってなかなか歩けませんが、これを履けば雪の上を自由に歩くことができます。
「ワンコとスノーシューハイキング」はそんなスノーシューを使って八ヶ岳エリアの雪原を歩くプログラムです。
冬の八ヶ岳エリアは非常に晴天率が高いことでも知られており、真っ白な雪の上に「八ヶ岳ブルー」なんて呼ばれたりする美しい青空が広がります。そんなとびきりの景色を、愛犬といっしょに楽しめるのがこのツアーです。
ワンちゃんは特別な道具なしでも自由自在に歩き回れます。そして、人間もスノーシューを使って雪の上をハイキング。いっしょに雪遊びをしたり、展望台からの景色を楽しんだりと、冬の大自然を満喫できます。
遊んだあとは雪の上で温かいランチ
プログラムは9時からスタートして13時頃までの約4時間。清里周辺の遊歩道をスノーシューを履いてウォーキングしていきます。
ひとしきり遊んだらランチタイムですが、このプログラムではランチも雪の上で楽しめます。
雪原にテントを張って、温かいランチをガイドが提供してくれます。ランチの用意のためテント内で火気ををするので、その間はちょっとワンちゃんはテントの外でお休みしてもらいます。
厳冬期の八ヶ岳、防寒はしっかりと
雪の積もる寒さの厳しい時期のプログラムなので、登山ウェアやスキー、スノーボードウェアなどしっかりとしたウェアが必要ですが、持っていないという人にはウェアやレッキングシューズ、グローブなどのレンタルもあるので、初めての人でも安心して参加できます。もちろん、フリースジャケットやセーター、フリースやウール素材の帽子、防寒手袋、厚手の靴下、サングラス、スパッツなどできる限りの対策はしっかりとしておきましょう。
ちなみに、ワンちゃんが寒さに弱い場合は犬用の防寒着やソックスも用意しておくといいです。特に毛足の長い犬種は雪が毛について、嫌がって歩かなくなることもありますので、犬用の防水ウェアを用意しておくといいですよ。また、リードを付けるのもお忘れなく。
昼はアクティブに、夜は近くで星空鑑賞
雪の上をワンちゃんといっしょに目一杯駆け回ることのできるこのプログラム。小学生から参加可能ですので、家族みんなで楽しむことができます。また、「犬を飼っていないけれど犬が好き!」という人の参加も歓迎だそうです。もちろん1人での参加もオーケー。予約枠に空きがあれば当日のご予約も可能です。
プログラム終了後はまた別のところへ遊びに行くもよし、萌木の村周辺のお店を散策するもよし。さらに夜になったら、オススメの星スポットであるキープファームショップ前広場で星空を楽しむのもいいでしょう。冬の八ヶ岳を朝から夜まで楽しむ旅行になりますよ!