
美しい星空の宿 スター☆パーティ
星のきらめきは八ヶ岳の名物。特に空気が澄み切った冬は星空が美しい季節です。そんな星空にこだわったペンションがここ、スター☆パーティ。快適に星空を見られるように、設備や備品、システムなど様々な工夫が凝らされており、初心者も星空をしっかり楽しめます。シンボルともいえるのは口径40cmの大型望遠鏡。オーナー主催の星空観察会ではこの望遠鏡を使って普段見ることのできないいろいろな天体を、楽しく優しい解説とともに実際に自分の眼で見ることができます。目から鱗の宇宙の神秘を体験することができますよ。
星空の名所として知られる八ヶ岳エリアは年間を通して多くの天体・星空ファンが訪れます。
特に冬の八ヶ岳は晴天率が高く、実に80%を超えるほど。そのため、キレイな星空を見られるチャンスが多いんです。季節的に湿度も低く、透明度の高い星空が毎日のように見られるんですよ。
そんな八ヶ岳エリアには星にこだわったペンションもあります。美しい星空の宿 スター☆パーティさんです。
八ヶ岳や富士山を望む絶景ロケーション
スター☆パーティさんは八ヶ岳の南麓標高1100m、北杜市の大泉高原エリアにあるペンション。建物の前には広大な高原野菜の畑が、そしてうしろには八ヶ岳、さらに遠く富士山や南アルプスといった山々も望みます。
見晴らしがよく、美しい場所は夜になってもキレイ。星空観察にもピッタリのロケーションになります。
敷地内には大型望遠鏡を備える天文ドーム
もちろんロケーションがいいだけではありません。星空観察のための設備やサービスもたくさんあります。
その象徴ともいえるのが敷地内にある天文ドーム。40cm大型望遠鏡が備えられており、晴れた日は毎日、オーナー主催の無料星空観察会が行われています。
星空観察といっても初めてだと何に注目してどんなふうに見ればいいかわからなかったりするもの。「星空コンシェルジュ」のオーナーによる解説付きだと、今までとは違った視点で星空を眺められます。
実際、ここにやってくるお客さんはほとんどが星空を目的にやってくる人ばかり。しかも多くは星の初心者だといいます。星に興味があれば子どもからお年寄りまで、誰でも楽しめますよ。
星空観察会だけでなく、初心者向けの望遠鏡や双眼鏡の貸し出しも行っているので、観察会のあともじっくり空を眺めたい人はそちらも利用できます。
暖かい部屋に戻ってからも星三昧!
寒〜い屋外での星空観察を終えたあとは館内へ。薪ストーブがカントリー調のダイニングを1日中暖めて待っていてくれます。
24時間利用可能なプレイルームや大きなお風呂もあり、屋外で冷えた身体をすぐに温めて休むことができます。
さらに、館内に戻ってからも星を楽しむ仕組みがたくさん。たとえば、お部屋でも星を楽しめるように、客室用プラネタリムの貸し出しを行っていたりします。
また、コミックから専門書まで天体に関する本が何百冊も! もっと星について知りたいという人は、ここでゆっくり本を読むのもいいでしょう。
ちなみに食事は朝食のみを提供するB&B(ベッド&ブレックファースト)スタイルなので、夕食は好きなところで食べられます。お弁当などの持ち込みもできますよ。
星が見えなかったら半額キャッシュバック!
星空をたっぷり楽しめるスター☆パーティさんですが、それでも天気ばかりは自然のこと。晴天率が高い冬の八ヶ岳でも、天気に恵まれず星の見えない日もあります。
が、スター☆パーティさんでは、そんなときにもケアしてくれるフェアがあります。冬の恒例「晴れなかったら半額キャッシュバックフェア」です。
1月9日から2月9日までの間に宿泊し、天文ドームでひとつも星を見ることができなかったときは、なんと宿泊費が半分返却されるんです。キャッシュバックを利用してもう一度星空観察にチャレンジしに来るのもいいですよ。
フェアの適用には3日前までの予約が必要。スター☆パーティさんのホームページで確認して、ぜひ利用してください。
なお、この期間中は「星空の記念写真」フェアも開催。星空をバックにした記念写真をメールでもらえちゃいます。
昼はアクティブ、夜は星空!
カップルからファミリーまでさまざまな人が訪れるスター☆パーティさん。近隣にはスキー場やハイキングコースもあるので、日中はたっぷりアクティビティを楽しんで、夜はゆっくり星空観察なんて旅にもピッタリです。
なお、高原なので冬はとても冷えます。夜は-15度以下になる日もあるほどなので、防寒対策は十分すぎるほどしておきましょう。車で来る場合は冬タイヤやチェーンの準備もお忘れなく!